こんにちわ!スマートウォッチ大好き野郎のスマオ(@SmawatchJp)です。ここにテキストを入力
一般的な腕時計にしてもビジネス用とプライベート用に分けて持っている人も多いと思います。そもそも腕時計を付けない人も増えてきていますが、やはり腕時計を付けていると仕事が出来る感がアップすると感じませんか?
スマートウォッチも、いろいろな用途に分けて様々なモデルが販売されていますが、ビジネス用には・・・?というモデルも少なくありません。
今回はビジネスでもバッチリ使えるスマートウォッチを紹介していきたいと思います。
ビジネス向けスマートウォッチの選び方とは?
スマートウォッチと言っても、使える機能やデザイン、ブランドなど色々なモデルが販売されています。自分の用途に合ったビジネスで使えるスマートウォッチの選び方を紹介します。
デザインで選ぶ
腕時計くらい好きなものを選ばせろ!と思う人は多いと思いますが、困ったことに未だに腕時計でその人のランクを判断する人も結構います。
見た目からして明らかにスマートウォッチと分かるデザインであったり、あきらかに質感が安っぽいものだとビジネスシーンではちょっと・・・と考える人もいると思います。
スマートウォッチには、Apple Watchのような四角いデザインや、細長いバンド形状のデザインの物多いですが、普通の腕時計と同じ様に丸形のウォッチフェイスを採用しているモデルもあります。
機能で選ぶ
スマートフォンに来た通知を、スマートウォッチにも通知する機能はスマートウォッチの基本的な機能なので、どのスマートウォッチを選んでも通知を受け取る事は出来ます。
- LINEやメールなどの通知・確認
- 電子マネー決済
- 音楽再生・リモコン機能
- 心拍数測定
- 音声通話
- 睡眠計測
- GPS
など
スマートウォッチはすべて同じ事が出来るわけではなく、モデルによって出来ること・出来ないことがあります。自分の用途によって選びましょう。
バッテリー持ちで選ぶ
スマートウォッチはスマートフォンと同じ様に、充電して使うスマートデバイスになります。1日ギリギリバッテリーが持つモデルから、2週間〜3週間充電なしで持つモデルもあります。
毎日充電すれば問題ありませんが、朝自宅を出ようとしたらバッテリー切れで使えないなんて事があったら意味がないですよね。
会社でも充電出来る環境がある人であれば問題ありませんが、外回りが多い営業職の人なんかの場合には充電持ちが良いモデルがおすすめです。
価格で選ぶ
スマートウォッチは数千円から数十万円まで色々な価格で販売されていますが、ビジネスで使う場合には最低でも1万円以上のモデルがおすすめです。
1万円以上のモデルであれば、デザイン的にもビジネスシーンで使って問題ないレベルのものが多く、機能的にも使いやすいスマートウォッチが増えてきます。
普通の腕時計で考えたら、1万円以上ってそんなに高くないからね!スマートウォッチでもそのくらいは最低でも出すのがおすすめ
ビジネスシーンでおすすめのスマートウォッチ
【Apple】Apple Watch
Apple Watchは、四角い形をしたいかにもスマートウォッチというデザインをしていますが、社会的認知度も高く。四角いスマートウォッチ=Apple Watchと思ってる人も多くいます。
以前は、Apple Watchを付けているとスマートウォッチを付けてますアピールが強かったですが、付けている人が増えた今であればApple Watchもビジネス向けのスマートウォッチと言っても良いはず。
通知 | ◯ | 電子マネー | ◯ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 1〜2日 |
【Garmin】 vívomove Luxe
Garminはアウトドアシーンで人気のあるメーカーで、多くのスマートフォンを販売しています。その中でもvívomove Luxeはアナログ時計とスマートウォッチの両方からいいとこ取りをしたスマートウォッチ。
一見するとただのアナログ腕時計ですが、必要に応じて表示されるディスプレイも搭載しており、通知などを確認することが出来ます。
iPhone・Androidの両方に対応しているので、Androidのスマートフォンを使っている人でSuicaが使いたい人はGarmin一択になります。
通知 | ◯ | 電子マネー | ◯ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 4〜7日 |
【Garmin】vívomove Style
vívomove Styleはvívomove Luxeと性能・デザインは共有していますが、材質がステンレスからアルミニウムに変更されています。
その分価格も安くなり、重量も軽くなっているのでコストパフォーマンスに優れたモデル。カラーも女性向けの物が多く、ビジネスウーマンにもおすすめのスマートウォッチです。
通知 | ◯ | 電子マネー | ◯ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 4〜7日 |
【SONY】wena wrist pro
スマートウォッチじゃあ自分の気に入るモデルが無いという人には、SONYから出ているwena wristがおすすめ。
wena wristはバンド部分だけどのスマートウォッチで、ヘッド(腕時計本体)は自分の好きな物を組み合わせる事が出来ます。
現在使っている腕時計がロレックスであろうが、オメガであろうがセイコーであろうが、お気に入りの腕時計をそのままスマートウォッチ化する事が出来ます。
更にEdyやQUICPayなどの電子マネーが使えるのも嬉しいポイント。
通知 | ◯ | 電子マネー | ◯ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ☓ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 1〜2日 |
【HUAWEI】HUAWEI Watch GT2
HUAWEI Watch GT2は丸形フェイスのスマートウォッチ。スマートウォッチですがパット見では分からないようなシンプルな腕時計デザイン。
有機ELディスプレイは太陽の下でも視認性が高く、とてもキレイなディスプレイです。スピーカーとマイクを搭載しているのでハンズフリー会話もでき、運転中でも通話する事が出来ます。
バッテリーも最大2週間と長いので充電の手間から開放されるスマートウォッチです。
通知 | ◯ | 電子マネー | ☓ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 14日 |
【SKAGEN】FALSTER 3
SKAGENのFALSTER 3は少しカジュアルなデザインのスマートウォッチですが、おしゃれに使うことが出来るので若いビジネスマンにはおすすめのモデル。
Wear OS by GoogleというGoogleのOSを搭載しているので、後からアプリの追加など自分好みにカスタマイズする事が出来ます。
マイクとスピーカーも搭載されているので、音声通話も可能。
通知 | ◯ | 電子マネー | ☓ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 1〜2日 |
【FOSSIL】ジェネレーション5 ブラウンレザーバンド
FOSSILのジェネレーション5もWear OS by Googleを搭載したスマートウォッチ。SKAGENのFALSTER 3と出来ることはほとんどかわりませんが、FALSTER 3よりも落ち着いたデザインになっています。
ブラウンレザーバンドモデルですが、他にもメタルバンドモデルなどもあるので、自分の好みのデザインから選ぶことが出来ます。
また、バンドの交換も簡単なので気分次第で色々なバンドを付け替えて使うことも出来ます。
通知 | ◯ | 電子マネー | ☓ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ◯ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | 1〜2日 |
【CITIZEN】Eco-Drive Riiiver
Eco-Drive RiiiverはCITIZENから販売されいるスマートウォッチです。このスマートウォッチにはディスプレイが搭載されていない、見た目は完全なアナログ腕時計になっています。
しかし中味はしっかりとスマートウォッチ。機能は絞っていますが時針と分針で情報を伝えてくれます。また加速度センサーや温度センサーを搭載しているので、接続しているスマートフォンで色々な情報を確認することができます。
普通のアナログ腕時計にプラスαでスマートウォッチ的な機能が欲しい人にはおすすめのモデルです。そしてスマートウォッチなのにソーラー充電に対応しているというのも大きなメリット。
通知 | ◯ | 電子マネー | ☓ |
ワークアウト | ◯ | GPS | ☓ |
心拍数計測 | ◯ | 防水対応 | ◯ |
歩数計 | ◯ | バッテリー | ソーラー |
ビジネスシーンにおすすめスマートウォッチまとめ
今回はスマートウォッチの中でも、デザインが一般的な腕時計に近いタイプのスマートウォッチを集めてみました。
固い職業に勤めている人など、ビジネスにスマートウォッチを付けていいものか悩んでる人もいると思います。強紹介したスマートウォッチであれば、ビジネスで着用していても問題なく使えると思います。
他にもビジネス向けなスマートウォッチが出たら、更新していきますよ!